氷上急行運輸倉庫株式会社はおかげさまでで2022年3月3日で創立50周年を迎えました。
永きにわたる皆様のご支援に深く感謝いたします。

4.1より環境パトロールの運行が開始になりました。
市内の不法廃棄物など回収に回ります。
環境パトロール車輌
運行状況、事務所からの報告など
ドライバーと事務所間での話し合いを行いました。
来月も安全運行でよろしくお願いします。
ドライバーミーティング
運行状況、事務所からの報告など
ドライバーと事務所間での話し合いを行いました。
来月も安全運行でよろしくお願いします。
ドライバーミーティング
来月の運行や、車輌トラブルなどについて。
凍結や積雪の時期なのでドライバーもより一層安全運転で運行お願いします。
ドライバーミーティング
新年を迎え、年明け運行開始にあたり新年式を行いました。
令和7年度 新年式
新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
正月飾りと代表の書初め
今年もあっという間に残り2週間となり、手が空いた時間を使って大掃除を行っております。
倉庫シャッター上の壁の蜘蛛の巣も綺麗になりました。
蜘蛛の巣
倉庫マンが高い所も取ってくれてます
毎月月末のドラーバーミティング
11月の業務報告や、年末繁忙期の運行などについて
社長・ドライバー・倉庫担当者・事務所を含め行いました。
ドライバーミーティング
今年で4年目となりますカーサ汐彩様へお米を寄贈することができました。
「育ち盛り食欲旺盛な子供たちがいるので、お米不足もあり、本当に助かります。」
「子供たちにおいしいお米をたくさん食べさせることができて、本当に有難い。」と喜んでいただけました。
1か月にかかるお米の量にも驚きました。
微力ながら貢献できましたこと嬉しく思います。私たちも子供たちの成長を願っております。
お米をお渡しします
重いっ‼と先生(笑)
子供たちが飼育している、カメやさかな
手伝っていただいた先生方
毎月月末のドラーバーミティング
9月の業務報告や、来月の運行について、
秋の交通安全週間の注意点など
社長・ドライバー・倉庫担当者・事務所を含め行いました。
ドライバーミーティング
フェリーでの運航も視野に入れており、
先日、商船三井さんふらわあ様よりかわいいお土産をいただきました。
さんふらわあ号
先週から始まりました稲刈りも本日最後です。
本日の稲刈りはもち米です。
最後は稲木を使ってしっかり乾燥させます。
今年も美味しいお餅を期待しています!
たわわに実った稲と会社
稲を刈る社長
稲木を使ってしっかり乾燥
稲木にかかるたくさんの稲
新車納車しました。
納車後、交通安全を願って社長がタイヤ周りに清めのお酒をかけていき、
その後、社長が運転をし納車が無事完了しました!
明日より運行開始いたします。
架装が完了し、本日より運行開始です。
定番の急行看板です!!
トレーラー・10t・4t・2t ドライバー・事務員募集中
ハローワークにも掲載しております。
氷上急行運輸倉庫㈱
毎月月末のドラーバーミティング
8月の業務報告や、ドライバーの運行について
大型低床ドライウィング車の架装が終わり、本日より運行開始です。
今回は今までの架装をさらにバージョンアップ。
急行カラー×BLACK
今回2台納車後、1台の架装完了運行開始です。
急行カラー×WHITE
アコーディオン車が納車されました。
新トラクタヘッド納車しております。
今までとは違う看板に仕上がりました。
また気持ちを引き締めなおし安全輸送を
心掛けます。
14mシャーシ
27tシャーシが2台納車されました。
これから 『 HIKAMI EXPRESS 』 の看板を入れますが
今までとは違う看板になる予定なので完成が楽しみです。
また完成次第写真をアップしますので皆様ご覧ください。
氷上急行運輸倉庫株式会社 社長 北野を筆頭に従業員一同に協力を募り赤い羽根共同募金に協力いたしました。
微力ながら社会への貢献が出来ることをうれしく思い活動いたしました。
氷上急行運輸倉庫株式会社はお陰をもちまして令和4年3月3日に創立50周年を迎るに至りました。
この節目の年を無事に迎えることが出来ましたことは、ひとえに皆様の多大なるご支援ご厚情の賜物と、
社員一同心より感謝いたしております。
また設立50周年を迎えるにあたりお祝い、激励の言葉を賜りましたこと、
ここに感謝を申し上げます。
これを機に、皆様のご期待に応えられるよう社員一同、決意を新たにし従前にもまして事業を推進していきます。
今後ともお引き立てを賜るとともに、よろしくご指導ご鞭撻のほどお願い申し上げます。
未来の日本を担う子供たちの食育ために、カーサ汐彩様へお米を寄贈しました。
育ち盛りの食欲旺盛な子供たちはたくさん食べるので助かるのだと嬉しいお礼の言葉も頂き、微力ながら社会に貢献できればうれしい限りです。
コロナ禍では消毒が大切であることは当社としても理解しており、お米の寄贈で職員の方のお話を伺った際に、毎日の消毒に多くの消毒液を利用していることを知りましたので、寄贈することを決めました。
毎日子供たちの為に消毒作業を行っている職員の方々には頭が上がりませんが、少しでもお役に立てれば幸いです。
お米をお渡しします
トラックで運びました
従業員総出で年末の大掃除を行いました。
その中で、今年も1年間利用させて頂いた会社前の道路を、感謝の意味を込めて清掃しました。
みんなでゴミを拾います
道路をきれいに洗浄します
氷上急行に小さい仲間がまた増えました。かわいらしい子ヤギに
従業員も癒されています。
子ヤギの成長を従業員みんなで観察していきたいと思います。
母親のミルクを必死で
飲む子ヤギ
お母さんのそばから
離れない子ヤギ
氷上急行に新しい仲間がまた増えました。かわいい2頭のヤギに従業員も癒されています。
また子供たちの為にふれあいの場を検討しています。
ヤギと散歩している所を撮影
じゃれ合う2頭のヤギ
氷上急行運輸倉庫では社員の自然への触れ合いをテーマに稲刈りや、年末には餅つき大会などを行っています。
今回は稲刈りを行い、昔ながらの稲木を使った乾燥を行っています。今年もおいしいお餅が食べられることでしょう。l
会社を背景に稲木を撮影
稲木の写真アップ
氷上急行運輸倉庫では社会貢献活動の一環として丹波市役所くらしの安全課様へアルコール消毒液を寄贈致しました。
昨今の入手困難な状況を踏まえ、弊社では社内で確保しているものを必要とされているであろう組織へ提供をすることで、地域に貢献しています。
丹波市のHPでもご紹介頂きました。
リンク:https://www.city.tamba.lg.jp/site/corona/hikamikyuukoukizou.html
感謝状を頂きました
全員で撮影しました
氷上急行運輸倉庫では社会貢献活動の一環として丹波市社会福祉協議会様へアルコール消毒液を寄贈致しました。
昨今の入手困難な状況を踏まえ、弊社では社内で確保しているものを必要とされているであろう組織へ提供をすることで、地域に貢献しています。
受渡の様子
お礼状を頂きました
預託証を頂きました
元気に泳ぐその姿は、日々の業務を頑張る従業員たちの癒しです。仲間になったうなぎを初めて見た者は食べよう!との声もありましたが、新しい仲間です!大切に見守ります。
うなぎ達は身を寄せ合いパイプの中へ
元気いっぱいのうなぎ
パイプからニョロっと!
2匹で競争中!
定温倉庫の需要が高まっていることから、弊社では定温倉庫の増設を決め、工事に取り掛かっておりました。
この度、2020年7月11日に工事が完了し、竣工いたしました。工事に携わって頂いた関係各社の御協力を感謝するとともに、完成のご報告といたします。
工事完了の写真に偶然にも彩雲が写っています。彩雲は古来から吉兆とされているようなのでとても幸運なことです。
氷上急行運輸倉庫と彩雲!